光陰矢のごとし。
毎日、カレンダーの日付を変えて、曜日を変えて、とする度に、
「もう水曜日?」
と思ってしまいます。
「光陰矢の如し軽んずべからず」
まさに春と思っていたらもう冬がきて、少年と思っていたら老人になってしまった、
という風になっていくんだなあ、としみじみ思いました。
時間を大切にしていきたいと思います。
昨年末に冬休みに入った子供達も、もう明日から学校です。
そういえば、「光陰矢のごとし」で、中学校で覚えた漢詩を
思い出しました。
題名:偶成(ぐうせい)
作者:朱熹(しゅき)(南宋の人・1130~1200)
少年易老学難成 しょうねんおいやすく がくなりがたし
一寸光陰不可軽 いっすんのこういん かろんずべからず
未覚池糖春草夢 いまださめず ちとうしゅんそうのゆめ
階前梧葉已秋声 かいぜんのごよう すでにしゅうせい
ちょっと知的になった気がします。
もう1月も1週間が終わり。
明けまして……と耳にしていた日が、
何だかずーっと前のような気がしてしまいます。。。
冬休みになったら何をしたかったですか?
まとまった時間が出来る、なんて事は、仕事を始めると無くなってしまいますね。
ですが、まとまった時間が無ければ出来ないことよりも、
毎日、コツコツと積み重ねて出来る事が大事ですね。
その今日の種まきが明日をつくって、明日の種まきが未来の自分を作っていきますから。
では、また(*^_^*)
| 固定リンク
「モーリー」カテゴリの記事
- 念仏者は無碍の一道なり(2009.11.09)
- 弥陀の凄いお力(2009.09.07)
- 基本は無敵、なるほど!(2009.08.27)
- 心と口と体(2009.08.23)
- 仏教は法鏡である。(2009.12.13)
コメント
今年もよろしくお願いします☆
そうですねーホントに月日が経つのは早いものです。
今日という日を大切にしたいと思いました
投稿: ぱんda | 2009年1月 7日 (水) 18時39分
コメント、有り難うございます。(o^-^o)
返信が遅れ済みませんでした。
またのお越しをお待ちしています
投稿: モーリー | 2009年1月11日 (日) 07時40分
これからもお願いします。
投稿: mgmg | 2009年1月11日 (日) 20時58分
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の封筒 | 2014年5月14日 (水) 18時39分